« 阿倍仲麻呂の望郷の詩 | HOME | 夕暮れ時の燈花会会場 »

室生寺の奥の院へ続く石段

室生寺は奥が深い。

立地的にも山間部にあり、そうそうたやすく辿り着けない奥深さがありますが、それ以上にその佇まいに得も言われぬ奥深さが感じられます。

室生寺金堂

室生寺金堂。

国宝の仏像がずらりと並んでいる仏像の宝庫です。

奥の院へ続く石段 室生寺

奥の院へ続く石段をよく見てみると、何やら文字が書かれています。

どんな思いでしたためられた文字なのでしょうか。

歴史の奥深さが感じられます。

鎧坂 室生寺

仁王門をくぐって金堂へと続く鎧坂。

室生寺を象徴する鎧坂の表情を撮影するために、多くのカメラ愛好家が集まっていました。

弥勒堂 室生寺

鎧坂を登りきった所にある弥勒堂。

弥勒堂の右手に金堂が配されています。

室生寺五重塔

室生寺の五重塔。

日本最小の五重塔として知られます。このアングルも絵になりますね。

奥の院へ続く石段

五重塔を過ぎた辺りから奥の院へと向かう石段が延々と続きます。

太鼓橋 室生寺

太鼓橋。

石段ばかりの風景にアクセントを付けています。

奥の院へ続く石段 胎中

「胎中」と書かれていますね。

何やら意味深な言葉です。室生寺の奥深さはこんな所にも感じられます。

奥へ奥へ・・・室生寺との対峙はまだまだ始まったばかりです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2010年06月19日 19:37に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「阿倍仲麻呂の望郷の詩」です。

次の投稿は「夕暮れ時の燈花会会場」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック Instagram

Copyright © 2010-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.