« 薬師寺の紫式部 | HOME | 薬師寺のキンモクセイ »

薬師寺の萩

秋の七草のひとつに数えられる萩。

薬師寺の與樂門脇に、奇麗な萩の花が咲いていました。

薬師寺の萩

萩の別名は鹿鳴草(しかなぐさ、しかなきぐさ)。

鹿鳴草の名前の由来は、牡鹿が鳴き出す頃に開花する花ということのようです。

万葉集には牡鹿が萩の花に求婚しに来るという、とてもロマンチックな歌が残されています。

萩と與樂門

萩の向こう側に見えるのは、薬師寺の與樂門。

奈良公園の鹿苑で行われる恒例行事の「鹿の角切り」は秋の風物詩。鹿と秋、鹿に萩がイメージの中でつながります。

薬師寺の萩

マメ科の落葉低木である萩。

原産地は日本、中国、朝鮮半島です。

蝶のような形をした花を見ていると、萩独特の繊細な造形美が感じられます。

薬師寺東塔

薬師寺東塔。

1300年もの長きに渡って、風雪に耐え続けておられるお姿です。

立派と言う他ないですよね。

薬師寺の萩 與樂門

萩の花言葉は「思案」。

その小さな花弁で何を思っているのでしょうか。

釈迦の涅槃

東塔の前には、お釈迦様の涅槃の様子が描かれていました。

仏陀の生涯が順を追って紹介されているのですが、絵で見るお釈迦様一代記は分かりやすくて良かったです。

薬師寺の萩

萩はとても実用的なんです。

萩の葉は家畜の飼料や、干してお茶の代用にされることもあります。

萩の枝からは、箒(ほうき)や垣根が作られています。

意外な萩の一面を見るような気が致しますね。

お釈迦様の誕生 4月8日はお釈迦様の誕生日!

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2010年10月12日 12:10に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「薬師寺の紫式部」です。

次の投稿は「薬師寺のキンモクセイ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック Instagram

Copyright © 2010-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.