« 大神神社の結婚式 | HOME | 3月初旬の中庭風景 »

おめでたい鏡開き

結婚式の鏡開き。

ブライダルセレモニーの中でも一際華やぐ瞬間ですヽ(^。^)ノ

鏡開き 大神神社の結婚式

鏡開きの酒樽。

実はこの「鏡開き」という日本語は、正しい日本ではないようです(*^_^*)

鏡開きではなくて、鏡抜きが正しい表現になります。

ちょっと意外ですよね。

鏡開き

標準的な日本語を使うNHKの言葉にも、「鏡を抜く」「四斗樽(しとだる)を開ける」等の表現が見られます。

鏡開き 鏡抜き 結婚披露宴会場

元来「鏡開き」とは、お正月に飾っていた鏡餅を下げて、雑煮や汁粉にして食べる正月行事のことを意味します。武家社会の風習として伝えられてきた鏡開きですが、現在では1月11日に鏡開きをする習慣が残っていますよね。

鏡開き 鏡抜き 大神神社の結婚式披露宴会場

お餅の鏡開きが、なぜ結婚披露宴の鏡開きにつながっているのか?

その理由は、酒屋さんが樽酒の蓋のことを「鏡」と呼んでいたことに由来します。

なるほど、確かに真ん丸で平らな形をしています。

祝宴の終了も「お開き」という言葉で表現しますが、「開く」という言葉には末広がりのイメージが重なって縁起が良いとされます。

「鏡」が円満、「開き」が末広がりを意味しているようです。

菰樽 鏡開きの酒樽

菰樽の蓋を木槌で割って開封します。

結婚式においては忌み言葉は慎まなければなりません(*^_^*) 鏡割りでは縁起が悪いということで、鏡開きと言われるようになりました。しかしながら、正しい日本語は「鏡抜き」だったんですね。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2011年03月07日 10:20に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「大神神社の結婚式」です。

次の投稿は「3月初旬の中庭風景」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック Instagram

Copyright © 2010-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.