三輪山の麓にコスモスの花が咲いていました。
奈良県内には安倍文殊院、般若寺といったコスモスの名所がありますが、自然の中に咲いているコスモスの花もおすすめです。
三輪山とコスモスの花。
山の辺の道の通過点・檜原神社の下手に綺麗なコスモスの花が咲いていました。
檜原神社と箸墓古墳を結ぶ道中にも、三輪山を背景とするコスモスの風景が広がります。どこか春の桜の花を思わせる可憐な姿は、秋桜(コスモス)と呼ぶにふさわしい印象を与えます。
箸墓古墳の向こう側に三輪山が見えます。
三輪山の麓の檜原神社から西へ下ると、卑弥呼の墓ではないかと言われる箸墓古墳が佇みます。ここは古代日本国家の礎を築いた場所です。
檜原神社境内で見つけたマグネット。
三輪山と大神神社のシンボルである三本杉が描かれています。
井寺池の畔に柿の実が成っていました。
その向こう側に三輪山を望みます。
川端康成の万葉句碑があることで知られる井寺池周辺。カメラ愛好家たちの間でも、井寺池と三輪山はいつもセットになっています(笑)
檜原神社の周辺地図。
檜原神社から南に玄賓庵、北に相撲神社があります。
残暑がまだ感じられる秋口に玄賓庵を訪れた時、綺麗な鶏頭の花が咲いていたのを思い出します。相撲発祥の地として、大鵬や柏戸が土俵入りを奉納したこともある相撲神社もすぐ近くです。
元伊勢・檜原神社。
三輪の神様特有の三ツ鳥居が見られます。鳥居が3つ横に並んでいます・・・古来一社の神秘なり、と伝えられるミステリアスな鳥居です。
天照大神も祀られていた場所です。
なんだか身の引き締まる思いがして参りますね。
お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003