万葉文化館から亀形石造物へ向かう途中、萱葺屋根の建物が右手に見えて参ります。明日香村立の明日香民俗資料館です。
明日香民俗資料館。
江戸時代以前の民家が移築されているようです。
入館料は無料です。
飛鳥エリアには明日香民俗資料館の他にも、国立の飛鳥資料館、県立の万葉文化館などのミュージアム施設があります。ここ明日香民俗資料館は明日香村の村立なんですね。
昔の民家の雰囲気がそのままに保存されています。
明日香村の歴史や年中行事も紹介されており、明日香村ファンにはオススメの施設です。当時の生活様式や民具・伝承等に関する資料も展示されています。
道路の向こう側に見えている萱葺き屋根の建物が、明日香民俗資料館真神荘です。真神荘という名前にもピンとくるものがあります。そう、飛鳥寺の南側に広がる真神原ですね。
手前に空き缶がぶら下がっています(笑)
風に揺れていますが、一体何なのでしょうか?
近づいてみると、綺麗な切れ込みが入っているのが分かりました。
これは素敵なアートですね。
資料館の中には飛鳥にまつわる本や雑誌が置かれていました。
墳丘が整備された高松塚古墳ですね。
明日香民俗資料館ではビデオ放映も行われています。CGによる亀形石造物の解説ビデオなんですが、斎明天皇の禊ぎのシーンが再現されていたりして、なかなか興味深い内容でした。
開館時間は午前9時から午後5時まで。
休館日は毎週水曜日(祝祭日、振替休日の場合はその翌日) 、年末年始となっています。
お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003