« 海老マヨ大和茶風味 | HOME | 葡萄とブルーベリーのおろし酢和え »

八坂神社の猪目懸魚

奈良の八坂神社(祇園社)にて、古い時代の建物に多く見られるという猪目懸魚(いのめげぎょ)を見つけました。

猪目懸魚

猪目懸魚

ハート型の穴が空いているのが特徴です。

この穴を猪の目に見立てたのが、猪目懸魚の名前の由来となっています。

懸魚とは、神社仏閣の屋根に取り付けられた妻飾りのことをいいます。

懸魚という名前の通り、元々は魚がデザインされています。屋根の破風板に吊り下げられた魚の尾びれのようなものをご覧になられたことがあるのではないでしょうか。

奈良の祇園社

懸魚の役割は木造建築を火災から守ることにあります。

そう、一種のおまじないですね。

水に深い関わりのある魚が意匠として使われているわけです。

知恩院の河童高台寺の開山堂龍図などにも火難除けの願いが込められていますが、寺社建築の中でも目にする機会の多い懸魚にも同じ意味が込められていたんですね。

生活になくてはならない”火”ですが、扱い方を誤ると取り返しのつかない大変なことになります。

懸魚という漢字を分解すれば、「魚を懸ける」という意味になります。

魚を懸ける → 水を掛ける という連想が働きます。

子規の庭

祇園社と同じ通り沿いにある天平倶楽部さんから子規の庭を撮影。

奈良の祇園社は、東大寺の鎮守神である手向山八幡宮の末社に当たります。

奈良国立博物館を北へ600mほど行った所にあり、バス停今小路下車でアクセスすることができます。住所が押上町なので、押上祇園社とも呼ばれています。

奈良国立博物館前の鹿

なら仏像館前で休憩する奈良公園の鹿。

懸魚にも色々な形があって、猪目の他にも蕪(かぶら)、三花(みつばな)、梅鉢(うめばち)などが知られます。

奈良観光の際には、寺社建築の意匠に目を凝らしてみるのもおすすめですね。

蛙股 寺社建築の細部意匠、松尾寺三重塔の蛙股をご案内!

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2010年08月24日 10:19に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「海老マヨ大和茶風味」です。

次の投稿は「葡萄とブルーベリーのおろし酢和え」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック Instagram

Copyright © 2010-2023 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.