« 三輪明神行きバス乗り場@近鉄桜井駅 | HOME | 大和神社の雛壇 »

醍醐町環濠跡

国道165号線から南へ歩を進めると、環濠集落の跡があります。位置的には横大路(伊勢街道)の少し南方です。伊勢街道の散策がてら、寄り道してみるのもいいですね。

自衛のために築かれた環濠集落ですが、奈良県内を歩いているとあちこちで目にすることができます。環濠集落跡の市杵島神社環濠集落跡の唐古・鍵遺跡の記事でもご案内致しました。その他、山の辺の道のハイキングコースにも有名な竹之内環濠集落があります。

醍醐町環濠跡

醍醐町環濠跡。

醍醐町の町並みに中世の面影を感じます。

この辺りはかつて、持統天皇の藤原京があった場所とされます。藤原宮大極殿跡は大字醍醐の東南隅に当たります。大極殿(だいこくでん)が醍醐の地名由来になっているのでしょうか。定かには分かりませんが、同じく藤原宮跡内には内膳(ないぜん)や膳夫(かしわて)といった昔の都跡を思わせる地名が残されています。

醍醐町環濠跡

鎌倉時代から室町時代にかけて築かれた醍醐町環濠跡。

自衛の手段を講じるために築かれた環濠集落ですが、時に不当・過酷な支配者からの要求に反発するため、あるいは地方豪族の争いを避けるためにこのようなお濠が巡らされました。

醍醐会館

国道165号線から南に入り、JRの踏切を渡ってすぐ左手に醍醐会館があります。

地元の方々の寄り合いの場所として利用されているものと思われます。

醍醐町環濠跡

しばらく進むと、左手に醍醐町環濠跡の案内板がフェンスに掲げられていました。

左へ曲がると、醍醐町環濠跡を見学することができます。

醍醐町環濠跡

村落の周辺に二間幅ぐらいの溝が掘られ、内側に土居を盛り上げて竹木が植えられたと伝えられます。

村の人たちは百姓仕事の傍ら、外部からの侵入を防ぐために武装体制をとりました。

ぽっかりと穴を開けた隙間から楽しむタイムトラベル。奈良の歴史の醍醐味はこんなところでも味わうことができます。

<藤原宮跡の関連情報>

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

鎌の謎!談山神社の紅葉

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2014年02月13日 07:33に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「三輪明神行きバス乗り場@近鉄桜井駅」です。

次の投稿は「大和神社の雛壇」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック 大正楼グーグルプラス Instagram

Copyright © 2010-2020 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.