メイン

三輪山 大神神社 アーカイブ

2013年05月14日

杉の新芽を若宮神社に観察

初夏の陽気に誘われて訪れた大直禰子(若宮)神社。

境内の杉の木に近づいてみると、瑞々しい杉の新芽らしきものが出ていました。

杉の新芽

続きを読む "杉の新芽を若宮神社に観察" »

2013年05月08日

銀竜草が見頃の大神神社

毎年GWの時期に見頃を迎える大神神社の銀竜草(ぎんりょうそう)

銀竜草を目当てに、ゴールデンウィーク明けの休日に大神神社を訪れてみました。

銀竜草

続きを読む "銀竜草が見頃の大神神社" »

2013年05月07日

大神神社の藤を二の鳥居前で観賞

ゴールデンウィークの最中、時間を見つけて大神神社へお参りして来ました。

いつものようにJR万葉まほろば線の踏切を超えて、そのまま真っすぐ参道を上がって行きます。休日のせいかいつも以上に車が多く、交通整理に追われるガードマンの方々が忙しく立ち回っておられました。二の鳥居の手前まで来て、はっと目に留まるものを見つけました。

大神神社の藤

続きを読む "大神神社の藤を二の鳥居前で観賞" »

2013年04月18日

狭井神社の屋根の修理

狭井神社に於いて屋根の修理が行われるようですね。

桜が満開の大美和の杜展望台へ行ったついでに、三輪山登山口があることで知られる狭井神社まで足を運んでみました。古色蒼然とした桧皮葺の屋根が神さぶる雰囲気を醸す狭井神社境内。拝殿の向かって右側に桧皮葺屋根の模型が置かれていました。

桧皮葺屋根

続きを読む "狭井神社の屋根の修理" »

2013年04月12日

若宮神幸祭の分霊神輿を大神神社拝殿前に見学

今年も執り行われた春の大神祭(おおみわさい)

3日間催される祭典の中日に当たる4月9日、若宮神幸祭を見学するために大神神社へ向かいました。二の鳥居前に到着すると、例年通り数頭の神馬が待機していました。昨年は二の鳥居前でお神輿が来るのを待っていたのですが、今回は時間があったので拝殿まで上がってみることに致しました。

若宮神幸祭の分霊神輿

続きを読む "若宮神幸祭の分霊神輿を大神神社拝殿前に見学" »

2013年04月07日

れんぎょうの花咲く狭井神社

狭井神社の手水舎手前にれんぎょうの花が咲いていました。

大神神社の奥座敷に位置する狭井神社は、木陰部分が多くて花のイメージがあまり無かったのですが、意外なお出迎えに思わず恐縮してしまいました。

狭井神社のれんぎょう

続きを読む "れんぎょうの花咲く狭井神社" »

2013年03月23日

大美和の杜展望台に訪れる春

今年の桜は早い。

春分を過ぎて、東京の上野公園の桜はほぼ満開とのこと。厳しい寒さの続いた今冬のことを思えば、桜の開花も遅れるのかなと思いきや、蓋を開けてみれば例年よりも早い桜の開花ラッシュが続いています。

三輪山と桜の蕾

続きを読む "大美和の杜展望台に訪れる春" »

2013年01月26日

大神神社末社の富士・厳島神社

桜井市茅原に鎮座する神御前神社のすぐ北側に、大神神社末社の富士・厳島神社が鎮まります。

富士神社の御祭神は、富士の浅間神社にも祀られる木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)です。山の神として知られる大山祇神(おおやまつみのかみ)の娘に当たるコノハナサクヤヒメ。山の精霊の御子が、神体山である三輪山の麓に祀られていることに、何か必然的なものを感じます。

富士・厳島神社

続きを読む "大神神社末社の富士・厳島神社" »

2013年01月03日

混雑状況が気になる大神神社の初詣

お正月三箇日ともなれば、初詣におでかけする人の数も多くなります。

大和のパワースポットとして名を馳せる大神神社の境内も、立錐の余地が無いほどの賑わいぶりでした。初詣に訪れたのは元旦の翌日の1月2日のお昼過ぎ。お正月三箇日に初詣を済ませたのは、実に10数年ぶりのことでした。久しぶりのことだったので、知らなかったのです・・・拝殿の手前で通行規制が掛かることを。

大神神社の初詣

続きを読む "混雑状況が気になる大神神社の初詣" »

2012年12月06日

大神神社宝物収蔵庫

ご宿泊頂くお客様から、よく 「今日も開いていなかった」 と耳にする大神神社の宝物収蔵庫。そうなんです、宝物収蔵庫の開館日は限られていて、月詣りの毎月1日と土曜、日曜、祝日及び1月1日~5日となっています。

かく言う私も、週末には仕事をしているせいか、まだ一度も宝物収蔵庫の中に入ったことがありませんでした。今回晴れて、第一回目の宝物収蔵庫入館を果たして参りました。

大神神社宝物収蔵庫

続きを読む "大神神社宝物収蔵庫" »

2012年11月14日

三輪山を神とし仰ぐ茂りかな

当館の客室若草の間に、三輪山を謳った歌が掲げられています。

三輪山を 神とし仰ぐ 茂りかな

三輪山をご神体とする大神神社の中山和敬宮司の歌のようです。

三輪山を神とし仰ぐ茂りかな

続きを読む "三輪山を神とし仰ぐ茂りかな" »

2012年10月28日

回り石が鎮まる素盞鳴神社

三輪小学校の北側に、大国主神の父神に当たる素盞鳴命を祀る神社があります。

スサノオと言えば、荒々しいイメージが付きまとう神様です。天照大神の弟神としても知られますよね。大物主神(大黒さん)を祀る大神神社の近くに素盞鳴命が鎮まります。

回り石 素盞鳴神社

続きを読む "回り石が鎮まる素盞鳴神社" »

2012年10月14日

酒の神様に見る萬穣の酒樽

大神神社二の鳥居向って左側に、「萬穣」と書かれた酒樽が飾られていました。

秋の実りを感じさせるデザインで、とても印象的だったので写真を一枚撮影しました。「萬穣」と書いて、「ばんじょう」と読むようです。

萬穣の酒樽

◇萬穣の通販 楽天市場◇

続きを読む "酒の神様に見る萬穣の酒樽" »

2012年10月05日

大神神社の月桂樹

料理でもよく使われる香草のローリエ。

月桂樹の葉っぱとして知られますが、大神神社境内の「くすり道」の脇にも月桂樹が植えられていました。

大神神社の月桂樹

続きを読む "大神神社の月桂樹" »

2012年06月06日

大神神社のささゆり2012

大神神社のささゆりをご案内致します。

大神神社の御神花として知られるささゆりの花が、今年も「ささゆり園」を中心に咲き始めています。

大神神社に開花するささゆり

続きを読む "大神神社のささゆり2012" »

2012年05月13日

久延彦神社のツツジ

三輪山の麓に鎮座する久延彦神社。

久延彦神社の参道に綺麗なツツジの花が咲いていました。

久延彦神社のツツジ つつじ

続きを読む "久延彦神社のツツジ" »

2012年04月13日

三輪のお渡り

三輪のお渡りといえば、4月に催される若宮神幸祭。

お渡りとは、貴人や神輿の渡御(とぎょ)のことを言いますが、時代衣裳に身を包んだ人や馬の行列は見る者を釘付けにします。

三輪のお渡り

続きを読む "三輪のお渡り" »

2012年04月10日

若宮神幸祭@大神神社二の鳥居

4月8日から3日間に渡って催される春の大神祭(おおみわさい)。

大神神社の二の鳥居前に陣取って、若宮神幸祭の模様をカメラに収めて参りました。

若宮神幸祭 春の大神祭

続きを読む "若宮神幸祭@大神神社二の鳥居" »

2012年03月23日

若宮社の御饌石

大神神社の若宮さんとして知られる大直禰子(おおたたねこ)神社の社殿前に、御饌石(みけいし)という石が静かに佇んでいます。

御饌石

続きを読む "若宮社の御饌石" »

2012年03月21日

大直禰子神社の橘

大神神社の若宮さんに橘の実が成っていました。

橘といえば、飛鳥の橘寺に伝わるトキジクノカグノコノミを思い出します。

大直禰子神社の橘

続きを読む "大直禰子神社の橘" »

2012年03月20日

大神神社のあしび

大神神社二の鳥居前に馬酔木(あしび)の花が咲いていました。

春を感じさせる花ですよね。

大神神社 あしび 馬酔木

続きを読む "大神神社のあしび" »

2012年02月20日

大神神社のお百度算木

パワースポットとして名をはせる大神神社。

大神神社拝殿前に、お百度参りに使われるお百度算木がありました。

大神神社のお百度算木 パワースポット

続きを読む "大神神社のお百度算木" »

2012年02月12日

お宮参りのお祝い料理

大神神社のお宮参りのお客様がいらっしゃいました。

お祝い料理ということで、華やかな焼き鯛をお出し致しました。

お祝い料理 焼き鯛

続きを読む "お宮参りのお祝い料理" »

2012年02月08日

三輪座新聞掲載

三輪の街の活性化を推進しておられるNPO法人の三輪座。

三輪座さん発行の三輪座新聞に、この度当館も掲載して頂く運びとなりました。

三輪座新聞

続きを読む "三輪座新聞掲載" »

2012年01月11日

青人草

大神神社社務所で毎月発行されている「かぎろい」に、青人草という言葉が紹介されていました。青人草(あおひとくさ)と読みます。

青人草

続きを読む "青人草" »

2011年12月21日

大神神社の初詣

初詣の準備が着々と進められている大神神社。

クリスマスを前にして大神神社境内を歩いて参りました。

大神神社の初詣 辰の置物 縁起物 パワースポット

続きを読む "大神神社の初詣" »

2011年12月10日

率川神社の蛙石

率川神社の蛙石をご案内致します。

大神神社の摂社・率川神社には、蛙の形に似た蛙石という石が鎮座しています。

率川神社の蛙石

続きを読む "率川神社の蛙石" »

2011年12月01日

大礼記念館近くの大神神社紅葉

11月末に大神神社の紅葉を見に行きました。

紅葉の名所というわけではないので、豪華絢爛な紅葉は期待できませんが、小さな秋を見つけに行くことは可能です。

大神神社の紅葉

続きを読む "大礼記念館近くの大神神社紅葉" »

2011年11月16日

大神神社の酒まつり

毎年11月14日に、大神神社に於いて酒祭りが執り行われます。

新種の仕込み時期に当たり、全国から数多くの杜氏の方々がお参りされます。

大神神社拝殿 大神神社の酒まつり 酒祭り

続きを読む "大神神社の酒まつり" »

2011年10月23日

大神神社の菊

10月の半ば過ぎに訪れた大神神社。

境内のあちこちに大輪の菊の花が奉納されていました。

大神神社の菊

続きを読む "大神神社の菊" »

2011年06月26日

大神神社茅の輪神事に見る形代

6月の末にもなると、大神神社の茅の輪神事が頭をよぎります。

毎年6月30日には、上半期の罪穢れを祓い清める夏越の大祓が執り行われます。

形代 大神神社の茅の輪神事

続きを読む "大神神社茅の輪神事に見る形代" »

2011年06月12日

大神神社 食事予約

当館大正楼ではご宿泊やご宴会の他にも、

大神神社ご参拝の際のお食事予約も承っております。5名様以上要予約で、ご予算は税込5,250円からとなっております。

大神神社御用達 大正楼客室

続きを読む "大神神社 食事予約" »

2011年03月06日

大神神社の結婚式

大神神社の挙式後、大神神社御用達の大正楼にてご会食。

結婚披露宴、結婚式二次会会場としてもご利用頂いております。

大神神社の挙式 大神神社の結婚式

続きを読む "大神神社の結婚式" »

2010年12月29日

九日神社

三輪山の西の方角~国道169号線沿いにひっそりと佇む九日神社。

民家の片隅にある小さな社には、拝石信仰の面影を残す不思議な石が鎮座しています。

九日神社の陰陽石

続きを読む "九日神社" »

2010年10月20日

心地いい緊張感が漂う婚礼準備風景

大神神社挙式後のご両家をお出迎致します。

婚礼の準備が着々と進められる宴会場。

婚礼の準備

続きを読む "心地いい緊張感が漂う婚礼準備風景" »

2010年09月13日

大神神社の本蟇股

内部をくり抜いた透かし彫りの蟇股。

大神神社の拝殿で本蟇股の意匠を見つけました。

本蟇股

続きを読む "大神神社の本蟇股" »

2010年09月02日

桧原神社の地図

川端康成の万葉歌碑の近くに周辺地図がありました。

桧原神社周辺の地図が描かれています。

桧原神社の地図 檜原神社

続きを読む "桧原神社の地図" »

2010年08月12日

綱越神社の磐座

大神神社の摂社に綱越神社という神社があります。

三輪山に抱かれた大神神社の領域からは少し離れた場所に佇みます。

国道169号線沿いの大鳥居近くに位置しています。

綱越神社の磐座

続きを読む "綱越神社の磐座" »

2010年08月06日

大神神社夫婦岩の絵馬

縁結び、夫婦円満の神様として崇められる夫婦岩。

大神神社の祓戸神社と手水舎の間にひっそりと佇みます。

大神神社夫婦岩の絵馬

続きを読む "大神神社夫婦岩の絵馬" »

2010年08月05日

平等寺のびんずる尊者

三輪山平等寺のお堂の外にも、愛嬌のあるびんずる尊者が坐しておられました。

一度は仏の教えに背いたものの、改心したびんずる尊者。

平等寺のびんずる尊者

続きを読む "平等寺のびんずる尊者" »

2010年08月04日

パワースポット狭井神社の三輪山登山口

大神神社の摂社のひとつに狭井神社があります。

神の鎮まる三輪山への登山口は、ここ狭井神社の境内にあります。

三輪山登山口 三輪山登拝口
三輪山登山口。

続きを読む "パワースポット狭井神社の三輪山登山口" »

2010年08月03日

大神神社の手水舎

パワースポット大神神社の手水舎をご案内致します。

大神神社の拝殿前には巳の神杉が立っていますが、手水舎にも蛇が鎮座しています。

大神神社の手水舎 蛇

続きを読む "大神神社の手水舎" »

2010年07月13日

おだまき杉

パワースポット大神神社には神霊の宿る杉の木が幾つか存在します。

若宮社と呼ばれる大直禰子(おおたたねこ)神社の鳥居手前にも、大きな杉の木の根元が残されています。

おだまき杉 若宮社

続きを読む "おだまき杉" »

2010年07月01日

断捨離につながる茅の輪くぐり

茅の輪をくぐって上半期の罪穢れを清める。

梅雨時の最中、季節的にも湿気が多く冴えない時期に、何かこうスカッとしたい!そんな気分も手伝うのでしょうか、全国各地で催される夏越の大祓は大人気のようです。

茅の輪神事 大神神社

続きを読む "断捨離につながる茅の輪くぐり" »

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

雄略天皇の逸話!蜻蛉の滝

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34

About 三輪山 大神神社

ブログ「大神神社御用達の大正楼」のカテゴリ「三輪山 大神神社」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリは古事記 日本書紀 万葉集です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34