国の史跡に指定されている酒船石をご案内致します。
水落遺跡、飛鳥寺、万葉文化館、亀形石造物と明日香村の観光スポットを周遊しながら、小高い丘の竹藪の中にある酒船石へとアクセスします。
酒船石。
花崗岩の石造物で、謎に満ちたミステリーストーンとして知られます。
万葉文化館の脇から、酒船石へと通じる道を登って行きます。
鬱蒼と生い茂る竹藪の中へ入ります。
お目当ての酒船石が見えて参りました。
割と無防備な状態で、そこに存在しています。
反対側に回り込んで、酒船石を撮影。
酒船石の用途を知りたいところですが、お酒を搾るために使ったとか、薬を作るのに使ったとか色々な説が唱えられています。謎が謎を呼ぶ不思議な石造物です。
水の貯まっている箇所がありました。
酒船石の近くで、水を引く土管や石棺が発掘されているようです。この謎の石造物に水を引いていたのは確かだと思われます。酒船石の下手にある亀形石造物も導水施設ではないかと言われていますが、位置的にも近いだけに、二つの石造物を比較して見てしまいますよね。
酒船石へアクセスする途中、左手に亀形石造物が垣間見えます。
亀形石造物は斎明天皇の祭祀に使われたという説もあります。果たして本当に禊の場だったのでしょうか?
酒船石への道中、竹からキノコのようなものが生えていました。
白くて小さい茸ですね。
こんな感じのキノコでした。
自然の営みを感じますね。
まるで宇宙人からのメッセージのようにも見えてきます。
ミステリーサークルの古代日本版でしょうか。
酒船石の見学は無料です。
飛鳥観光の際には、是非立ち寄ってみたいおすすめスポットの一つです。
<飛鳥酒船石の関連情報>
お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003