大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

個室宴会を演出する菊花人参

奈良公園周辺観光

東大寺戒壇院 春日大社 興福寺北円堂 手向山八幡宮の立絵馬 不空院の縁切り 五劫院 般若寺の水仙 奈良豆比古神社 十輪院の魚養塚 鶯塚古墳

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾 秋篠寺

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺 法起寺三重塔

山の辺の道周辺観光

パワースポット石上神宮 額田王の万葉歌碑 長岳寺の杜若 五智堂の梵字額

大神神社周辺観光

大神神社の桜 桧原神社の三ツ鳥居 玄賓庵 三輪山登山 金屋の石仏 箸墓古墳 三輪坐恵比須神社の湯立神楽

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 等彌神社の紅葉 土舞台 山田寺跡 聖林寺の十一面観音 談山神社の紅葉

長谷寺周辺観光

長谷寺の牡丹 法起院のはがき祈願 素盞雄神社の大銀杏 十二柱神社の相撲取り 白山神社

宇陀市周辺観光

室生寺 墨坂神社 八咫烏神社 宇太水分神社 大野寺 仏隆寺 阿紀神社

橿原神宮周辺観光

橿原神宮 懿徳天皇陵 今井町 おふさ観音のバラ 藤原宮跡 本薬師寺跡のホテイアオイ JR畝傍駅貴賓室

飛鳥寺周辺観光

飛鳥寺 飛鳥坐神社の蝋梅 奈良県立万葉文化館 橘寺の芙蓉 亀形石造物 酒船石の謎 石舞台古墳の夜桜 高松塚古墳の下駄アート

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良県旅館大正楼(桜井市宿泊施設)

三輪明神 大神神社

奈良のドレスサロン アトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« イトヒキアジを焼魚で頂く | HOME | 藤ノ木古墳の国宝沓 »

マトウダイの的

先日の宿泊宴会でお出ししたマトウダイ(的鯛)。

この魚には自然と視線が釘付けにされます。

マトウダイ 的鯛

マトウダイ目マトウダイ科に属する肉食の海水魚

体表に見られる弓矢の的のような模様の他にも、エサを捕獲するときに長く突き出る口が特徴の魚です。

深海に生きるサメの映像をテレビで拝見したことがあるのですが、それまでゆったりと泳いでいた深海ザメが急に口を突き出して獲物を捉えるシーンは実に印象的でした。飛び出す絵本とでも申しますか、まるで長く伸びたカメレオンの舌のように、顎と口がビヨ~ンと獲物目がけて伸びていくんです。

これは是非、マトウダイのエサの捕獲シーンも見てみたいですね。

マトウダイの的

こちらがマトウダイの的の模様。

外側から順に白、黒、青と同心円状に色分けされています。まさしく標的そのものですね。

真ん中にいくほど得点が高くなる、そんなゲーム性をも感じさせます。こういう模様を持っていると、自然と海の中でも注目を集めているのではないでしょうか。公衆便所を利用する際、よく男性用トイレの便器の中に的が描かれているのを見かけます。飛び散りを防止するためのマークなんですが、便器の前に立つと、誰に強制されたわけでもなく自然とその的を目がけて放尿します。それほど注意を喚起する効果があるということではないでしょうか。

マトウダイのとげ

マトウダイを三枚おろしにしていて気付いたのですが、背びれの付け根の下に鋭い棘が見られます。背側から包丁を入れる際に、結構手間取りました。少し包丁を立てながら、切っ先を使って少しずつ身と骨を離していきました。この棘の役割は何なのでしょうか?的の模様にも何かの理由があり、背中の棘にもしかるべき理由があるものと思われます。

マトウダイの刺身

マトウダイの刺身。

皮を引いて刺身と一緒に撮影(笑) マトウダイの皮はサビキ釣りの疑似餌にもなるぐらいですから、それなりの旨味を持っているものと思われます。舌平目と同じく、ムニエルの格好の食材とされるだけに、皮を焼き付けて食べるとさぞ美味しいのではないでしょうか。

マトウダイの口

この口がビヨ~ンと伸びるんです。

漢字で書くと、的鯛(まとうだい)と表記するわけですが、馬面のような顔から馬頭鯛(まとうだい)とも呼ばれます。伸びた口を想像すれば、その由来にも納得です。

マトウダイは秋から冬にかけて旬を迎えます。

これから益々美味しくなっていく魚として期待が高まりますね。マトウダイの肝も大変美味で、食通の間では広く知れ渡っています。次回はさっと煮付けて食べてみたいと思います。

マトウダイの背びれ

背びれから長い糸状のものが伸びています。

おそらく泳いでいる時にはゆらゆらと揺れているのでしょう。

マトウダイ

個性的な魚だけに、数々の呼び名を持つマトウダイ。

「月の輪」、「紋鯛(もんだい)」、「金叩(かねたたき)」などの別名を持ち合わせます。

ヤガラ(矢柄)とコンビを組めば、恋のキューピッドに早変わりです。結婚式などの祝いの席にはピタリとはまりそうですね(笑) なかなか入荷しないのが玉に瑕ですが、ストーリー性を感じさせてくれる稀有な食材です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

安倍文殊院の桜

長谷寺の牡丹観賞

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2013年10月09日 09:50に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「イトヒキアジを焼魚で頂く」です。

次の投稿は「藤ノ木古墳の国宝沓」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック 大正楼グーグルプラス Instagram

Copyright © 2010-2018 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.