大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

着付け簡単!可愛いイマドキ十二単

奈良公園周辺観光

東大寺戒壇院 春日大社 興福寺北円堂 手向山八幡宮の立絵馬 不空院の縁切り 五劫院 般若寺の水仙 奈良豆比古神社 十輪院の魚養塚 鶯塚古墳

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾 秋篠寺

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺 法起寺三重塔

山の辺の道周辺観光

パワースポット石上神宮 額田王の万葉歌碑 長岳寺の杜若 五智堂の梵字額

大神神社周辺観光

大神神社の桜 桧原神社の三ツ鳥居 玄賓庵 三輪山登山 金屋の石仏 箸墓古墳 三輪坐恵比須神社の湯立神楽

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 等彌神社の紅葉 土舞台 山田寺跡 聖林寺の十一面観音 談山神社の紅葉

長谷寺周辺観光

長谷寺の牡丹 法起院のはがき祈願 素盞雄神社の大銀杏 十二柱神社の相撲取り 白山神社

宇陀市周辺観光

室生寺 墨坂神社 八咫烏神社 宇太水分神社 大野寺 仏隆寺 阿紀神社

橿原神宮周辺観光

橿原神宮 懿徳天皇陵 今井町 おふさ観音のバラ 藤原宮跡 本薬師寺跡のホテイアオイ JR畝傍駅貴賓室

飛鳥寺周辺観光

飛鳥寺 飛鳥坐神社の蝋梅 奈良県立万葉文化館 橘寺の芙蓉 亀形石造物 酒船石の謎 石舞台古墳の夜桜 高松塚古墳の下駄アート

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良県旅館大正楼(桜井市宿泊施設)

三輪明神 大神神社

奈良のドレスサロン アトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« 聖徳太子建立の四天王寺 | HOME | ガラス玉鋳型が展示される桜井市立埋蔵文化財センター »

賓頭盧尊者が赤い理由@興福寺

賓頭盧尊者が赤い理由は、酒気帯びによるものだとばかり思っていました。

先日、興福寺の南円堂を訪れた時、南円堂の手前に座っておられる撫仏(なでぼとけ)の賓頭盧尊者を撫でさせてもらいました。そこに掲げられていた賓頭盧尊者の案内板を見て、ちょっと意外な事実に気付かされたのです。

物の見方には相反する二面性があって、できれば両方から見て判断した方がいい。そう思わされる新たな発見でした。

興福寺の賓頭盧尊者

興福寺の賓頭盧尊者。

施無畏印と与願印を結び、左手には如意宝珠をお持ちになられています。

賓頭盧尊者はお釈迦様の弟子で、釈迦の正法を伝える十六羅漢の一人に数えられます。お釈迦様と約束した禁酒の誓いを破ったことにより、お堂の外陣に追いやられたと伝えられます。お寺を参拝すれば分かることですが、賓頭盧尊者をお堂の内陣で見ることはありません。必ず外にいらっしゃいます。

お酒を飲んでいるから赤いのだ、とばかり思っていました。

興福寺五重塔

南円堂の香炉に立てられたお線香の煙の向こうに、日本で二番目に高い五重塔を望みます。

賓頭盧尊者が赤い理由は、酒気帯びによるものではなく、修行により精神が充実して生気がみなぎっているからなのです。

なるほど、仏の教えを学ぶ間に魂が浄化されていったのでしょうか。

あの興福寺阿修羅像も、最初は戦いの神であったと言われます。仏の教えに感化されて、あの愁いを帯びた人気の仏像へと変身を遂げます。禁酒に背いたことばかりがクローズアップされて、その後の賓頭盧尊者の行いには光が当たってこなかったのかもしれません。

興福寺の賓頭盧尊者

梵語では、Pindola と言うようです。

賓頭盧尊者のフルネームは、ビンドラ・バラダージャで、姓がバラダージャで名がビンドラ(Pindola)です。

神通力に優れていた賓頭盧尊者。持って生まれた才能というか、天才肌なところがあったのかもしれませんね。

興福寺の賓頭盧尊者

賓頭盧尊者を撫でるには、横に開けられた穴から手を入れます。

両サイドに手を入れるための穴が開けられていて、正面にはお賽銭を入れる小さな穴が開いています。箱の中に手を入れる罰ゲームを連想してしまいますが(笑)、中にいらっしゃるのが賓頭盧尊者と分かっていますから安心です。

右手と左手で3回ずつ、優しく頭を撫でると無病が約束されます。

賓頭盧尊者のお参りの仕方は、大体において自分の患っている箇所を撫でるとよいと言いますが、興福寺の賓頭盧尊者の場合は少し異なるようですね。

頭を撫でる。

ここがポイントのようです。

平成癸巳の絵馬

参拝受付の窓口には、来年の干支である平成癸巳の絵馬が販売されていました。

生気がみなぎって紅潮したお顔。

心身の充実により、血行が良くなった証拠ではないでしょうか。全ての健康の源は、要は血液。血液の循環であり、サラサラの血液があなたの健康を保証してくれます。酒は百薬の長と申します。年末年始を控え、お酒を飲む機会も増えるものと思われますが、少しのお酒で心身の充実を図りたいものです。

<興福寺関連情報>

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

等彌神社の紅葉

大神神社の初詣

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2012年12月25日 10:35に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「聖徳太子建立の四天王寺」です。

次の投稿は「ガラス玉鋳型が展示される桜井市立埋蔵文化財センター」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック 大正楼グーグルプラス Instagram

Copyright © 2010-2018 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.