大神神社御用達 料理旅館大正楼

奈良の宿大正楼

個室宴会を演出する菊花人参

奈良公園周辺観光

東大寺戒壇院 春日大社 興福寺北円堂 手向山八幡宮の立絵馬 不空院の縁切り 五劫院 般若寺の水仙 奈良豆比古神社 十輪院の魚養塚 鶯塚古墳

薬師寺周辺観光

薬師寺の法話 薬師寺の紫式部 唐招提寺の戒律 唐招提寺の鴟尾 秋篠寺

斑鳩周辺観光

法隆寺夢殿 世界遺産法隆寺 龍田神社 藤ノ木古墳 吉田寺 法起寺三重塔

山の辺の道周辺観光

パワースポット石上神宮 額田王の万葉歌碑 長岳寺の杜若 五智堂の梵字額

大神神社周辺観光

大神神社の桜 桧原神社の三ツ鳥居 玄賓庵 三輪山登山 金屋の石仏 箸墓古墳 三輪坐恵比須神社の湯立神楽

安倍文殊院周辺観光

安倍文殊院のコスモス 艸墓古墳 等彌神社の紅葉 土舞台 山田寺跡 聖林寺の十一面観音 談山神社の紅葉

長谷寺周辺観光

長谷寺の牡丹 法起院のはがき祈願 素盞雄神社の大銀杏 十二柱神社の相撲取り 白山神社

宇陀市周辺観光

室生寺 墨坂神社 八咫烏神社 宇太水分神社 大野寺 仏隆寺 阿紀神社

橿原神宮周辺観光

橿原神宮 懿徳天皇陵 今井町 おふさ観音のバラ 藤原宮跡 本薬師寺跡のホテイアオイ JR畝傍駅貴賓室

飛鳥寺周辺観光

飛鳥寺 飛鳥坐神社の蝋梅 奈良県立万葉文化館 橘寺の芙蓉 亀形石造物 酒船石の謎 石舞台古墳の夜桜 高松塚古墳の下駄アート 鬼の俎・鬼の雪隠古墳

宿泊・宴会案内

結婚式ブライダル情報

奈良県旅館大正楼(桜井市宿泊施設)

三輪明神 大神神社

奈良のドレスサロン アトリエステディ

京都片泊まり観光案内

大阪観光USJガイド

塩原温泉 彩つむぎ

« 天武・持統天皇陵は八角墳 | HOME | 年末年始のお参りと宿泊 »

鬼の俎・鬼の雪隠

飛鳥散策の途中、欽明天皇陵から亀石へ続く道の脇に鬼の俎・鬼の雪隠古墳が佇みます。飛鳥時代の7世紀後半における、終末期古墳の石室の一部とされます。

鬼の雪隠

鬼の雪隠。

天武・持統天皇陵からも程近く、この辺りはお墓の密集地帯と言えるかもしれません。このまま飛鳥駅方面に足を伸ばせば、壁画で有名な高松塚古墳へと続きます。

鬼の雪隠と鬼の俎は一つのセットになっています。

鬼の雪隠が蓋石で、鬼の俎がその底石というわけです。

食品衛生上、清潔さを保たなければならない俎板(まないた)に、おトイレを意味する雪隠とは何事か!とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、元をただせばどちらも石室の一部だったわけです。

それにしても、石室を構成する二つの石がなぜ離ればなれになっているのか?

確かな理由は謎ですが、何かの作業中に、蓋石に当たる部分の ”鬼の雪隠” がこの場所に転げ落ちたものと思われます。その証拠に、ひっくり返った格好でその偉容を解き放ちます。

鬼の俎

こちらが、鬼の俎。

飛鳥周遊歩道の道を挟んだ斜面の下に鬼の雪隠、その反対側の小高い丘陵部分に鬼の俎が佇みます。石室の底石というだけあって、さすがに平べったい格好をしています。鬼の俎・鬼の雪隠は欽明天皇の陪塚として造られたという説がありますが、その石材は花崗岩です。益田岩船や酒船石などもそうですが、飛鳥の謎の石造物には花崗岩製のものが数多く存在します。

鬼の俎をよく見ると、角の部分に加工の跡が見られますね。

ちょうどパズルのように、蓋石をはめ込んだ細工の跡なのでしょうか?

鬼の雪隠

鬼の雪隠を上方から見下ろすこともできます。

この辺りはかなり高台になっているのですが、鬼の雪隠からさらに上手の方向に、長閑な飛鳥の風景が堪能できる展望台のような場所が開けています。以前にここを訪れた時は無かったように記憶していますので、最近になって整備されたのかもしれませんね。

鬼の雪隠

蓋石に当たる ”鬼の雪隠” にも、何かをはめ込んだ跡のような箇所が見られます。

地面に接しているこの部分が、ちょうど開口部に相当していたのではないでしょうか。俎と雪隠がワンセットであったことを如実に物語っています。

鬼の俎

鬼の俎の囲いをぐるりと回って、反対側から撮影しています。

表面に見られる穴は、高取城築城の際、材料としての石を割ろうとした跡ではないかと言われてます。

鬼の雪隠

Demon's Toilet と案内板にも記されています。

鬼が用を足したトイレであることが解説されています。もちろん、これはあくまでも伝説ということになるのですが、この辺りはその昔、「霧ヶ峰」と呼ばれる霧の発生地帯であったようです。立ち込めた霧の中で道行く旅人を惑わせ、鬼の俎で料理し、さらには鬼の雪隠で用を足したという逸話です。

あ~恐ろしい(笑)

外国人観光客も数多く訪れる飛鳥の地。

英語のガイドをよく見てみると、”confuse travelers” の文字も見えます。自分たちのことを言っているのではないか?外国人観光客の皆さんが、お互いに目を見合わせて、そんな風に解釈されている姿が目に浮かびます(笑)

鬼の雪隠

歩道側から鬼の雪隠へ近づきます。

ここを回り込むようにして、冒頭の鬼の雪隠と対面します。

宮内庁の管理下に置かれているのでしょうか?立ち入り禁止の文字が見て取れます。

鬼の俎

鬼の俎とはよく言ったものです。

決して意図したものではなかったはずです。

偶然にも蓋石が転げ落ちてしまい、離れた場所に居続ける二つの石造物。二つの石を結び付けるエピソードを誰が考え出したのでしょうか?誰もが思い付きそうなお話。そんな風に捉えることもできます。

俎と雪隠を結び付けたのは鬼であり、霧であり、物を食べて排泄するという古来変わらぬ生活の営みであったわけです。ユーモラスでかわいい亀石には無い、質実剛健な雰囲気の漂う鬼の俎・鬼の雪隠。飛鳥を訪れたなら、一度は眼前に収めておきたい石造物の一つです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良の旅館大正楼

大正楼宿泊・宴会、大神神社結婚披露宴予約フォーム

お問合わせ窓口 ; TEL 0744-42-6003

奈良の旅館大正楼

奈良の宿大正楼 奈良県宿泊施設

奈良の宿 料理旅館大正楼

飛鳥、長谷寺、山の辺の道が最寄りの和風料理旅館。 大和国一之宮大神神社へ徒歩5分の立地。ご宿泊、ご宴会の他にも、結納、法事、結婚披露宴等のお食事予約も承っております。

空室情報  大神神社の結婚式

地図 客室 会食のみの婚礼進行

宿泊プラン 宿泊予約フォーム

〒633-0001
奈良県桜井市三輪459
JR万葉まほろば線三輪駅前通り

TEL:0744-42-6003

季節の便り

安倍文殊院の桜

長谷寺の牡丹観賞

求人情報

奈良県桜井市のアルバイト募集

アーカイブ

Powered by
Movable Type 3.34
About

2012年12月17日 07:15に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「天武・持統天皇陵は八角墳」です。

次の投稿は「年末年始のお参りと宿泊」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
奈良の宿大正楼の主人でございます。ツイッターやフェイスブックにも参加中です!
奈良の観光情報をどんどん発信して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。

大神神社御用達の大正楼  大正楼ツイッター 大正楼フェイスブック 大正楼グーグルプラス Instagram

Copyright © 2010-2017 奈良の旅館大正楼 All rights reserved.